硬いパン

深圳に来てからというもの、ずっと硬いパンを探しています。

硬いパンを探すなんて、ちょっと変だけど、深圳に住んだら分かる。

深圳にはなかなか硬いパンがない!

東京に住んでいた時には何の気なしに食べられていた、噛んでいくうちに小麦の味がじゅわーと口いっぱいに広がるハード系パン。まだまだ中国では発展途中。いわゆる食パンみたいなふわふわなパンが人気らしく、売っているパンのほとんどはソフト系。なので甘いデニッシュ系や、調理パンには困らないし、むしろ日本より種類が豊富でこれはこれで楽しい。

今でこそ何軒か硬めのパンを売っているお店は見つけられたが、最初はどんな人気のパン屋さんに行っても満足いくものに出会えずやきもきしていた。

新しいお店を見つけるたびに、入って硬そうなパンを見つけるとひたすら試していたな。

硬そうに見えても、十分じゃないものがほとんどで、家に帰って食べてがっかりということも多々。

硬いパンを代表するのがフランスパン。もう、外の表皮は鋭ければ鋭いほどいいんです。大げさに言うと、口の中をケガするくらい。これについては深圳在住のギリシャ人とも意見が一致した。笑

でも、上海に行ったら東京と同じくらいおいしいパン屋さんが多かったから、これからきっとどんどん増えていくんだろう。楽しみ。

現時点での私的ハード系もソフト系も両方おいしいパン屋さんリストin深圳 ↓

・罗湖区 2号线黄贝岭 清平面包店

・福田区 cocoPARK FACINO

・南山区 万象城 FACINO

FACINOは上海からはじまったお店みたい。クランベリーとチーズのパンやソーセージフランスパン(朝ごはんにピッタリ)、塩パンもおいしい。

清平は、あるワインバーで出てきたフランスパンが感動的においしくてお店の人に聞いて知ったパン屋さん。個人のパン屋さんだけど、種類も豊富。天然酵母を使っていて、まさしく小麦の味がするパンばかり。フランスパンもだが、小豆とチーズのスティック状のハードパンがお気に入り。ベーグルもおいしい。